BUNROKU 文禄堤薩摩英国館





築90年の町屋の2階をギャラリーとしております。歴史とお茶でおもてなし、人と人とをつなぎます。
BUNROKU 文禄堤薩摩英国館は1926年(大正15年)に建てられました。この地は東海道五十七次(京街道)・守口宿にあたり、日本の歴史・文化を感じさせます。
「文禄堤」は文禄時代に 豊臣秀吉が淀屋や毛利三家に命じて修繕させ、それにより淀川の氾濫から河内平野を守ったということです。
当「BUNROKU 文禄堤薩摩英国館」はちょうどこの文禄堤沿いに位置します。
趣のある建物をみなさまの作品発表の場としてご利用いただきたいと思っております。1階はティールームとなっておりますので、ゆったりとした時間をお過ごしいただけます。
展示スケジュール
- 2015.12.15 - 2015.12.20忠隈真理子絵画展&アイリッシュ・チェーンキルト展
ギャラリー情報
ギャラリー名 | BUNROKU 文禄堤薩摩英国館 |
---|---|
地域 | 大阪 |
金額 | 1単位/火曜日から日曜日の6日間。4日間からの貸出が可能。1日につき10,000円(税込) |
営業時間 | 火〜金 11:00〜19:00 土・日11:00〜17:00 |
サイトURL | http://www.satsuma-eikokukan.jp/bunroku/bunroku_b.html |
住所 | 〒570-0028 大阪府守口市本町2丁目4-15 |
電話番号 | 06-7181-4175 |
定休日 | 月曜日・年末年始・お盆 |
アクセス | 京阪電鉄「守口市駅」東改札より徒歩3分、地下鉄谷町線「守口駅」1番出口より徒歩2分 |
地図 | |
平面図 |
![]() |
広さ | 57.2㎡+11.5㎡ |
展示のご相談などのお問い合わせは各ギャラリー・画廊へとお願いいたします。
詳細は各ギャラリー・画廊のサイトをご確認くださいませ。
掲載情報に誤り等ございましたら、ご連絡いただけますと幸いです。